2014年08月04日
OKAMOCHi風できました
こんにちは(*゚▽゚*)
相変わらず暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
キャンプに川、海とみなさん楽しんでいるんでしょうね~。
この土日は、地域の盆踊りの為、朝から設営。
そして、夕方からは焼きそばと生ビールの屋台を(>_<)
この時期、焼きそばを焼くのはものすごく熱い、、、。
おかげで、ビールは美味しかったですけどね。
その反動か今日はかなりぐったり気味です(´・ω・`)
明日から、新潟で川遊びキャンプ。
naru家にとっては初の3泊(*゚▽゚*)
楽しみです。
けどがんばって、仕事をかたづけていかないとです。
けっこうやることはあるんですが、なんとかなる!!
そんな気持ちでございます。
そんな中、ぽちぽちと経過を書いてきました
「OKAMOCHI風」がやっとできました。
そんなお話。
今までの経過はこちらです。
本題に行く前にポチっとしていただけると、
励みになりますのでお願いできますか。
よろしくお願いします。

にほんブログ村
相変わらず暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
キャンプに川、海とみなさん楽しんでいるんでしょうね~。
この土日は、地域の盆踊りの為、朝から設営。
そして、夕方からは焼きそばと生ビールの屋台を(>_<)
この時期、焼きそばを焼くのはものすごく熱い、、、。
おかげで、ビールは美味しかったですけどね。
その反動か今日はかなりぐったり気味です(´・ω・`)
明日から、新潟で川遊びキャンプ。
naru家にとっては初の3泊(*゚▽゚*)
楽しみです。
けどがんばって、仕事をかたづけていかないとです。
けっこうやることはあるんですが、なんとかなる!!
そんな気持ちでございます。
そんな中、ぽちぽちと経過を書いてきました
「OKAMOCHI風」がやっとできました。
そんなお話。
今までの経過はこちらです。
2014/07/09
2014/07/14
本題に行く前にポチっとしていただけると、
励みになりますのでお願いできますか。
よろしくお願いします。

にほんブログ村
カウプレもお待たせしているのに、自分のものを作ってるnaruです。
すみません。
カウプレに当たった皆さま、もう少しお時間ください。
やりますので、やってるので(>_<)
しばしお待ちくださいませ。
OKAMOCHI風。
ええ、コピーです。
テンマクから発売されてる本家「OKAMOCHI」
かなりお値段が高い、サイズが少し大きめ。
そして、すぐ売り切れ。
それならば、自作できないだろうかと、探してみるといろんな方が
作られてます。
木材で作られてる方もいらっしゃいますが、
ダイソーで売ってる、竹のまな板をつかって作っている方が(*゚▽゚*)
これですね。
今もあるのかな~?

これなら、できるかもなんて思い作ってみることにしました。
若洲でデイキャンをした際に、銀さんにカットしていただき、
それを組み立てていきました。
仮組みをしてみると、なんかパーツが足りないのと、
サイズを間違えたおかげで、切り直したり、削り直したりと
けっこう時間が(>_<)
この時間がかなりもったいなかったですね~。
最初から間違えてなければ、もう少し楽だったと思います。
こんな感じにずれてたり(>_<)

で、切ったり、削ったり、ボンドで足したりとなんとか形になってきました。

本当に、まっすぐのこぎりをひくのは難しいです。
丸のこ、もしくはジグソーが欲しくなりましたね(>_<)
次に取り掛かったのは、丁番を取り付ける作業。
出来るだけ隙間があかないようにしたいので、
丁番の厚さ分、落とし込みをしました。
彫刻刀で削りました。
2mmくらいでしょうかね。

それを、2枚取り付けるんですが、これも思いのほか難しかったです。
付けて見るとかなり隙間が空いてしまったりずれたりで、、、。

これを6箇所作業。

なんとか、ここまで。
あとは、組み立てるのみです。
参考にさせていただいてる皆さんにならって、私もボンドで組立をします。
今回使ったのは、こちらです。
2液タイプのボンドです。
A液、B液を混ぜて使用します。
90分で硬化、24時間程度で実働可能なボンドです。
そんなボンドを使い、部屋を見渡しあるもので重しを(>_<)

こんな時に大きなクランプがあると便利ですよね(´Д` )
そんな、作業を日夜繰り返し、こんな感じに組みあがりました。



仕上げ前なので、ボンドでベタベタ(>_<)
なんかとっても汚いです。
ずれていたり、ボンドをかなり盛ったのでかなりはみ出しております。
それを、サンダーで削っていきました。
この作業はとても手ではできませんね~。
前に買っていたものです。
ベランダで作業してるんですが、うるさいのでちょっとそこが困りもんなんですけどね(>_<)
はみ出たボンドをはがし、そしてならしていきました。
多少づれてるところとかもありましたが、自分で使うんでまあいいかと(´Д` )
表面の仕上げはどうしようかと思いましたが、
ナチュラルが好きなので、定番の「蜜蝋ワックス」のみにしました。

やっぱり好きですね。
蜜蝋ワックス。
少し、飴色になる感じがたまりません。
そんなこんなで、できましたよ。
では、見てくださいますか。
正面

天板をぱかっと。

2段目を下ろして前に

そして、パカパカ(*゚▽゚*)

斜めから

横から

先日、作った消しゴムはんこで、ロゴをぺったん(((o(*゚▽゚*)o)))

中身を、なんとなく入れてみる、、、。

手前はやっぱり、調味料ですよね。
こんなに絶対使わないだろ~って感じですが、家にある調味料を入れてみました
。

いい感じじゃないですか?
中に入れるものは、使いながらっていうことで。
まあ、調味料とこまごましたものになりそうですね。
最後に、バンドもつくったので固定。
バンドがないと持ち運べないので。

今回はnaruにとってはかなりの大物でした。
けど、カットが容易に出来る人なら、簡単なんだと思います。
材料費とボンド等で多分¥3000と少しでできました。
まあ、時間と労力を入れるともっとかかってるとおもいますけど、、、。
それ以上に、自分で作ったということで愛着も感じます。
作ってよかった(*゚▽゚*)
最後になりましたが、
参考にさせていただいた皆さまに感謝でございます。
ありがとうございました。
gorigo811さん
波乗りジョーさん
そして、図面をアップしていただいた
ezoさん
本当にありがとうございました~(*゚▽゚*)
おかげさまで、やっとできました。
みなさんどうですか?
私でも出来るから、きっとみなさんもできますよ(*゚▽゚*)
では
いろいろ参考になるブログがいっぱいです。
ポチっとしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
すみません。
カウプレに当たった皆さま、もう少しお時間ください。
やりますので、やってるので(>_<)
しばしお待ちくださいませ。
OKAMOCHI風。
ええ、コピーです。
テンマクから発売されてる本家「OKAMOCHI」
かなりお値段が高い、サイズが少し大きめ。
そして、すぐ売り切れ。
それならば、自作できないだろうかと、探してみるといろんな方が
作られてます。
木材で作られてる方もいらっしゃいますが、
ダイソーで売ってる、竹のまな板をつかって作っている方が(*゚▽゚*)
これですね。
今もあるのかな~?

これなら、できるかもなんて思い作ってみることにしました。
若洲でデイキャンをした際に、銀さんにカットしていただき、
それを組み立てていきました。
仮組みをしてみると、なんかパーツが足りないのと、
サイズを間違えたおかげで、切り直したり、削り直したりと
けっこう時間が(>_<)
この時間がかなりもったいなかったですね~。
最初から間違えてなければ、もう少し楽だったと思います。
こんな感じにずれてたり(>_<)
で、切ったり、削ったり、ボンドで足したりとなんとか形になってきました。
本当に、まっすぐのこぎりをひくのは難しいです。
丸のこ、もしくはジグソーが欲しくなりましたね(>_<)
次に取り掛かったのは、丁番を取り付ける作業。
出来るだけ隙間があかないようにしたいので、
丁番の厚さ分、落とし込みをしました。
彫刻刀で削りました。
2mmくらいでしょうかね。

それを、2枚取り付けるんですが、これも思いのほか難しかったです。
付けて見るとかなり隙間が空いてしまったりずれたりで、、、。

これを6箇所作業。

なんとか、ここまで。
あとは、組み立てるのみです。
参考にさせていただいてる皆さんにならって、私もボンドで組立をします。
今回使ったのは、こちらです。
![]() コニシボンドEセット(90分硬化タイプ) 100gBE-100 |
2液タイプのボンドです。
A液、B液を混ぜて使用します。
90分で硬化、24時間程度で実働可能なボンドです。
そんなボンドを使い、部屋を見渡しあるもので重しを(>_<)

こんな時に大きなクランプがあると便利ですよね(´Д` )
![]() 作業工具:クランプ・バイス:特殊クランプ作業工具・クランプ・バイスの特殊クランプLS-450。... |
そんな、作業を日夜繰り返し、こんな感じに組みあがりました。



仕上げ前なので、ボンドでベタベタ(>_<)
なんかとっても汚いです。
ずれていたり、ボンドをかなり盛ったのでかなりはみ出しております。
それを、サンダーで削っていきました。
![]() 【お買いものマラソンエントリーP24倍 8/2 10:00〜8/6 0:59】全品ポイント10倍&税込1,980円... |
この作業はとても手ではできませんね~。
前に買っていたものです。
ベランダで作業してるんですが、うるさいのでちょっとそこが困りもんなんですけどね(>_<)
はみ出たボンドをはがし、そしてならしていきました。
多少づれてるところとかもありましたが、自分で使うんでまあいいかと(´Д` )
表面の仕上げはどうしようかと思いましたが、
ナチュラルが好きなので、定番の「蜜蝋ワックス」のみにしました。

やっぱり好きですね。
蜜蝋ワックス。
少し、飴色になる感じがたまりません。
![]() 【レビューを書いてメール便送料無料】木工用みつろうクリーム40g 【蜜蝋ワックス】 / 【smtb... |
そんなこんなで、できましたよ。
では、見てくださいますか。
正面

天板をぱかっと。

2段目を下ろして前に

そして、パカパカ(*゚▽゚*)

斜めから

横から

先日、作った消しゴムはんこで、ロゴをぺったん(((o(*゚▽゚*)o)))

中身を、なんとなく入れてみる、、、。

手前はやっぱり、調味料ですよね。
こんなに絶対使わないだろ~って感じですが、家にある調味料を入れてみました
。

いい感じじゃないですか?
中に入れるものは、使いながらっていうことで。
まあ、調味料とこまごましたものになりそうですね。
最後に、バンドもつくったので固定。
バンドがないと持ち運べないので。

今回はnaruにとってはかなりの大物でした。
けど、カットが容易に出来る人なら、簡単なんだと思います。
材料費とボンド等で多分¥3000と少しでできました。
まあ、時間と労力を入れるともっとかかってるとおもいますけど、、、。
それ以上に、自分で作ったということで愛着も感じます。
作ってよかった(*゚▽゚*)
最後になりましたが、
参考にさせていただいた皆さまに感謝でございます。
ありがとうございました。
gorigo811さん
波乗りジョーさん
そして、図面をアップしていただいた
ezoさん
本当にありがとうございました~(*゚▽゚*)
おかげさまで、やっとできました。
みなさんどうですか?
私でも出来るから、きっとみなさんもできますよ(*゚▽゚*)
では
いろいろ参考になるブログがいっぱいです。
ポチっとしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
Posted by naru1970 at 12:50│Comments(50)
│OKAMOCHI
よろしかったらコメントくださいね
こんにちは(o^^o)
OKAMOCHI風いいですね!
これ、ずっと欲しいものなので作れるなら
作りたいなー(。-_-。)
とっても参考になりますね!
ありがとうございます
&
お疲れ様でした!(^^)
OKAMOCHI風いいですね!
これ、ずっと欲しいものなので作れるなら
作りたいなー(。-_-。)
とっても参考になりますね!
ありがとうございます
&
お疲れ様でした!(^^)
Posted by YUKEEN
at 2014年08月04日 13:00


こんにちは!
すげ〜っす!!!\(^o^)/
めちゃ綺麗にできてるじゃないですか〜
ボンドだけで固定できちゃうんですね!
知りませんでした。
これは真似したい…
けど近くに銀さんがいない…
すげ〜っす!!!\(^o^)/
めちゃ綺麗にできてるじゃないですか〜
ボンドだけで固定できちゃうんですね!
知りませんでした。
これは真似したい…
けど近くに銀さんがいない…
Posted by セフォ
at 2014年08月04日 13:23


いい感じ^_^
実物がみたいの〜!
でっ
二号機はいつ作るの?
待ってるよーん^_^
実物がみたいの〜!
でっ
二号機はいつ作るの?
待ってるよーん^_^
Posted by Y&K
at 2014年08月04日 13:40


こんにちは^_^
ええの出来上がりましたね♪
自作するとめっちゃ愛着湧きますよね。蜜蝋ワックスを塗ったら、天板が反ってきますが、そのうち反りは直ってきますよ〜^_^
私も次はカーミットを自作を狙ってますが、まだまだ時間がかかりそうです。
川遊び安全に楽しんで来て下さいね^_^
ええの出来上がりましたね♪
自作するとめっちゃ愛着湧きますよね。蜜蝋ワックスを塗ったら、天板が反ってきますが、そのうち反りは直ってきますよ〜^_^
私も次はカーミットを自作を狙ってますが、まだまだ時間がかかりそうです。
川遊び安全に楽しんで来て下さいね^_^
Posted by 波乗りジョー
at 2014年08月04日 14:36


こんにちわぁ~~。
上手に出来ましたねぇ。
流石です。
さて、そしたら今から竹のまな板を買ってくるね。
これをナルちゃんの所に送りつけたら
完成品が私の元に届くって事で良かったですよね!?
とても楽しみでゴザイマス(><b
上手に出来ましたねぇ。
流石です。
さて、そしたら今から竹のまな板を買ってくるね。
これをナルちゃんの所に送りつけたら
完成品が私の元に届くって事で良かったですよね!?
とても楽しみでゴザイマス(><b
Posted by rapi
at 2014年08月04日 15:06


こんにちは(⌒‐⌒)!!
完成おめでとうございます♪
仕上がりが綺麗ですね~♪
僕は木工の設備はあるけど気持ちが…(笑)
新潟いいなぁ~♪
日本酒も旨いですよね~
レポ楽しみにしてます!!
完成おめでとうございます♪
仕上がりが綺麗ですね~♪
僕は木工の設備はあるけど気持ちが…(笑)
新潟いいなぁ~♪
日本酒も旨いですよね~
レポ楽しみにしてます!!
Posted by take54s
at 2014年08月04日 15:37


うひょー!(◎_◎;)
クオリティー、パネー(≧∇≦)
クオリティー、パネー(≧∇≦)
Posted by ken-z
at 2014年08月04日 16:08


え~すごい!こんなのできちゃんですね!!
しかも3000円てとてもお安いお値段が魅力的♪
明日から3泊ですか?
楽しみですね!!
いいな~新潟!きっと涼しいんでしょうねヽ(=´▽`=)ノ
しかも3000円てとてもお安いお値段が魅力的♪
明日から3泊ですか?
楽しみですね!!
いいな~新潟!きっと涼しいんでしょうねヽ(=´▽`=)ノ
Posted by かしママ
at 2014年08月04日 16:08


こんにちはー。
まずはお疲れ様~。
かなり商品クオリティーですねー。
丁寧な作業ですねー。
うーん、ここまで出来そうにありませーん。
要らなくなったらカウプレでお願いしまーすm(__)m
新潟、お酒も魚もコメもおいしいし、楽しんできてくださいねー。
そしてくれぐれも、事故に注意して楽しんできてくだされ~(^O^)/
まずはお疲れ様~。
かなり商品クオリティーですねー。
丁寧な作業ですねー。
うーん、ここまで出来そうにありませーん。
要らなくなったらカウプレでお願いしまーすm(__)m
新潟、お酒も魚もコメもおいしいし、楽しんできてくださいねー。
そしてくれぐれも、事故に注意して楽しんできてくだされ~(^O^)/
Posted by けん爺
at 2014年08月04日 16:39


こんにちは!
エッ?!接合ってボンドのみなんですか?
今のボンドって強力に接着出来るんですね!!驚
それにあれだけの物を入れてもびくとしないなんてホント驚きです。
釘やネジを使わずに出来るのなら余計な工具もいらないし、安価でできていいですねvv
エッ?!接合ってボンドのみなんですか?
今のボンドって強力に接着出来るんですね!!驚
それにあれだけの物を入れてもびくとしないなんてホント驚きです。
釘やネジを使わずに出来るのなら余計な工具もいらないし、安価でできていいですねvv
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年08月04日 17:26


こんばんわー
きれいに出来ましたね (≧∇≦)b
お疲れさまでした (^^)
これならすっきり片付きますねー♪
きれいに出来ましたね (≧∇≦)b
お疲れさまでした (^^)
これならすっきり片付きますねー♪
Posted by ビビー
at 2014年08月04日 18:13


こんちはー
naruちゃんすげー!
ねえねえ
ボンドのみでくっつけてあるんでしょ?
ボンドってそんなに強力なの?
釘とか使わないと不安に思っちゃうんだけど・・・
参考までに教えて下され
そして
作ってくだされ
naruちゃんすげー!
ねえねえ
ボンドのみでくっつけてあるんでしょ?
ボンドってそんなに強力なの?
釘とか使わないと不安に思っちゃうんだけど・・・
参考までに教えて下され
そして
作ってくだされ
Posted by 海パパ
at 2014年08月04日 18:44


できないでーす。
でもボンドで出来るってのがちょっとそそられました。
調味料だけじゃなくて、シェラやマグなんかもいれれて便利!
私も欲しいでーす。次のnaruさんのカウプレでw
三泊キャンプ、お気をつけて〜。
楽しめることを祈っています。
新潟って涼しいのかな?涼しいなら行きたーい。
でもボンドで出来るってのがちょっとそそられました。
調味料だけじゃなくて、シェラやマグなんかもいれれて便利!
私も欲しいでーす。次のnaruさんのカウプレでw
三泊キャンプ、お気をつけて〜。
楽しめることを祈っています。
新潟って涼しいのかな?涼しいなら行きたーい。
Posted by コショウ
at 2014年08月04日 19:45


こんばんは~♪
反省点が多いから、もう一つ作るんでしょ?
気長に待ってるね♪
明日からのキャンプ気をつけて楽しんできてね~
夏のキャンプは水遊びとか楽しすぎて、意外と事故が多いからね。
反省点が多いから、もう一つ作るんでしょ?
気長に待ってるね♪
明日からのキャンプ気をつけて楽しんできてね~
夏のキャンプは水遊びとか楽しすぎて、意外と事故が多いからね。
Posted by しんいちろう
at 2014年08月04日 22:07


ついに完成ですね!
めちゃ上手すね~
ボクもなるさんの参考に作ってみようかな。
あ、でも我が家に必要なのだろうか…
調味料もそんなにないしな~
でもいいですよね!
めちゃ上手すね~
ボクもなるさんの参考に作ってみようかな。
あ、でも我が家に必要なのだろうか…
調味料もそんなにないしな~
でもいいですよね!
Posted by ヒコタ
at 2014年08月04日 22:59


3号さんの自作オカモチと思ったら、他にもいるんですね。
ダイソーまな板オカモチが・・・。
FBの自作キャンプアイテムを見たかと思いましたよ。
自分も真似しようかと思ったけど、こんなに嵩張る物使わないや~!(爆)
ダイソーまな板オカモチが・・・。
FBの自作キャンプアイテムを見たかと思いましたよ。
自分も真似しようかと思ったけど、こんなに嵩張る物使わないや~!(爆)
Posted by takaro
at 2014年08月04日 23:14


おはようございまーす♪
1台作ると2台目も作りたくなるでしょ!
1台目で培ったノウハウを活かせるよー
それで、その2台目は・・・・ ( ̄∇ ̄) ニヤリ
1台作ると2台目も作りたくなるでしょ!
1台目で培ったノウハウを活かせるよー
それで、その2台目は・・・・ ( ̄∇ ̄) ニヤリ
Posted by Rukaパパ at 2014年08月05日 05:25

★YUKEENさん
やっと出来ました(^○^)
きっとYUKEENさんなら、
もっとうまくできると思いますよ。
木より質感はよく見えるので
いいですよ
やっと出来ました(^○^)
きっとYUKEENさんなら、
もっとうまくできると思いますよ。
木より質感はよく見えるので
いいですよ
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 06:53


★セフォさん
出来ました(^○^)
作ってみてくださいね。
器用なセフォさんなら大丈夫ですよ。
切るのが道具がないと
めんどうですけとね。
ボンドだけなので、結構いいかもですよ
出来ました(^○^)
作ってみてくださいね。
器用なセフォさんなら大丈夫ですよ。
切るのが道具がないと
めんどうですけとね。
ボンドだけなので、結構いいかもですよ
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 06:56


★Y&Kさん
今度、お会いした時にでも
見てやってくださいまし(^○^)
2号機。
作りたいけど、切れない(≧∇≦)
無理だ〜
今度、お会いした時にでも
見てやってくださいまし(^○^)
2号機。
作りたいけど、切れない(≧∇≦)
無理だ〜
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 06:57


★波乗りジョーさん
やっと日の目を見ることが
出来ました(^○^)
いろいろありがとうございました。
参考にさせていただきました。
自分で作ると愛着湧きますね。
蜜蝋ワックス塗りましたが
今のところ反りはないみたいです。
カーミット(≧∇≦)
わたしには無理ですね〜。
楽しみにしてます
やっと日の目を見ることが
出来ました(^○^)
いろいろありがとうございました。
参考にさせていただきました。
自分で作ると愛着湧きますね。
蜜蝋ワックス塗りましたが
今のところ反りはないみたいです。
カーミット(≧∇≦)
わたしには無理ですね〜。
楽しみにしてます
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:00


★rapiさん
そうそう、買って送ってくれたら
作って送り返しますよ〜(^○^)
って((((;゚Д゚)))))))
無理じゃ( ̄O ̄;)
カットがめんどうなのよ。
そうそう、買って送ってくれたら
作って送り返しますよ〜(^○^)
って((((;゚Д゚)))))))
無理じゃ( ̄O ̄;)
カットがめんどうなのよ。
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:03


★take54sさん
え〜。
設備があるならラクラクじゃない
ですか( ̄O ̄;)
うらやましい。
日本酒。
美味しそうですよね。
楽しんできますね〜
え〜。
設備があるならラクラクじゃない
ですか( ̄O ̄;)
うらやましい。
日本酒。
美味しそうですよね。
楽しんできますね〜
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:04


★ken-zさん
あざっす(^○^)
こまかい所は雑だけどね(>人<;)
けんちゃんのもいい感じだと
思いますよ〜。
あれ見て、やっぱり作ろうと
思いましたから(((o(*゚▽゚*)o)))
あざっす(^○^)
こまかい所は雑だけどね(>人<;)
けんちゃんのもいい感じだと
思いますよ〜。
あれ見て、やっぱり作ろうと
思いましたから(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:06


★かしママさん
予算がないので、労力を使って
なんとかがんばりました(((o(*゚▽゚*)o)))
お安く出来ましたよ。
涼しいといいですね〜。
台風が心配ですけどね
予算がないので、労力を使って
なんとかがんばりました(((o(*゚▽゚*)o)))
お安く出来ましたよ。
涼しいといいですね〜。
台風が心配ですけどね
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:09


★けん爺さん
私でも出来ました〜。
だから、みなさんできるかとf^_^;)
カウプレには出せるレベルでは
ないので、でませんよ〜。
気をつけて行ってきます。
水は怖いし、台風もきてますしね。
美味しいものあるといいな〜
私でも出来ました〜。
だから、みなさんできるかとf^_^;)
カウプレには出せるレベルでは
ないので、でませんよ〜。
気をつけて行ってきます。
水は怖いし、台風もきてますしね。
美味しいものあるといいな〜
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:12


★ぱぱボーダーさん
ボンドだけですよ。
今回は2液タイプのもので
硬化時間が少し長いのを使ったので。
まあ、外れたら直しますけどねf^_^;)
多分大丈夫です。
これだけだと、楽でいいですね
ボンドだけですよ。
今回は2液タイプのもので
硬化時間が少し長いのを使ったので。
まあ、外れたら直しますけどねf^_^;)
多分大丈夫です。
これだけだと、楽でいいですね
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:16


★ビビーさん
やっと出来ました(^○^)
片付くのはいいのですが
また、荷物が(≧∇≦)
なんか逆行してます。
やっと出来ました(^○^)
片付くのはいいのですが
また、荷物が(≧∇≦)
なんか逆行してます。
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:18


★海パパさん
ボンドだけですよ〜。
通常の木工用ボンドだと心配ですが
今回は2液の、物で硬化時間が長い物を
使いました。
多分大丈夫。
最近のボンドは強くなってますね。
で、作れない(≧∇≦)
切るのが切れないから。
工具買ってくれたらつくるよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
ボンドだけですよ〜。
通常の木工用ボンドだと心配ですが
今回は2液の、物で硬化時間が長い物を
使いました。
多分大丈夫。
最近のボンドは強くなってますね。
で、作れない(≧∇≦)
切るのが切れないから。
工具買ってくれたらつくるよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:22


★コショウさん
出来ますよ〜(^○^)
切るのが出来れば、後は楽でしたね〜
カウプレ(≧∇≦)
無理ですよ〜。
新潟は気をつけて楽しんできま〜す
出来ますよ〜(^○^)
切るのが出来れば、後は楽でしたね〜
カウプレ(≧∇≦)
無理ですよ〜。
新潟は気をつけて楽しんできま〜す
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:23


★しんいちろうさん
もうひとつなんて
無理(≧∇≦)
カットしてくれたら作るけど( ̄O ̄;)
その時は私のもカットしてね(^○^)
気をつけます。
って、しんちゃんのほうが気をつけないとですよ
もうひとつなんて
無理(≧∇≦)
カットしてくれたら作るけど( ̄O ̄;)
その時は私のもカットしてね(^○^)
気をつけます。
って、しんちゃんのほうが気をつけないとですよ
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:30


★ヒコタさん
やっと出来ました(^○^)
作ってみてください。
工具も揃ってるし、きっと
もっと楽に出来ると思いますよ。
料理男子になるなら、是非(^○^)
やっと出来ました(^○^)
作ってみてください。
工具も揃ってるし、きっと
もっと楽に出来ると思いますよ。
料理男子になるなら、是非(^○^)
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:32


★takaroさん
けっこう作ってますよね。
なので、作っちゃいました(((o(*゚▽゚*)o)))
調味料はこんなにいらないんですが
雰囲気でf^_^;
けっこう作ってますよね。
なので、作っちゃいました(((o(*゚▽゚*)o)))
調味料はこんなにいらないんですが
雰囲気でf^_^;
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:35


★Rukaパパさん
ええ、作りたいですよ。
もう少し小さいのがf^_^;
けど、無理っぽいです。
工具買わないと。
なので、お願いします。
作って欲しいです。
ええ、作りたいですよ。
もう少し小さいのがf^_^;
けど、無理っぽいです。
工具買わないと。
なので、お願いします。
作って欲しいです。
Posted by naru1970
at 2014年08月05日 07:37


こんにちは〜!
完成おめでとうございます〜(^^)
めちゃめちゃ細かいところまで完成度が高いですね〜!
自分もコニシ90使用したかったのですが、なかったので・・・
結局クギも使いました(笑)
あとはナルオカモチのデビュー戦待ちですね〜(^^)
完成おめでとうございます〜(^^)
めちゃめちゃ細かいところまで完成度が高いですね〜!
自分もコニシ90使用したかったのですが、なかったので・・・
結局クギも使いました(笑)
あとはナルオカモチのデビュー戦待ちですね〜(^^)
Posted by gorigo811
at 2014年08月05日 08:06


こんばんは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
さすが手先が器用なnaru1970さん!!
上手いですねぇ〜本家となんら支障なく出来てますね(=^ェ^=)
自作出来る人、尊敬しちゃいますよ〜✨
さすが手先が器用なnaru1970さん!!
上手いですねぇ〜本家となんら支障なく出来てますね(=^ェ^=)
自作出来る人、尊敬しちゃいますよ〜✨
Posted by spare ri部
at 2014年08月06日 00:52


おはようございます♪
完成おめでとうございます♪
すごい綺麗ですね~!
自作している人をたくさん見ると
自分も...って思いますが、なかなか
チャレンジ出来ません(笑)
ハンコも素敵ですね~✩
完成おめでとうございます♪
すごい綺麗ですね~!
自作している人をたくさん見ると
自分も...って思いますが、なかなか
チャレンジ出来ません(笑)
ハンコも素敵ですね~✩
Posted by しゃあ
at 2014年08月06日 08:00


おはようございます♪
おおぉぉおO(≧∇≦)O
カッコいいっすね~
自作するのも良いですね~♪
不器用なので躊躇ってます(笑)
おおぉぉおO(≧∇≦)O
カッコいいっすね~
自作するのも良いですね~♪
不器用なので躊躇ってます(笑)
Posted by スカ
at 2014年08月06日 08:36


こんばんは
スゴい完成度ですね!!ビックリです
ワタシは酒の力を最大限に借りて光のスピードでポチッとしましたがウチの積載事情からするとデカ過ぎです。。。なのでストーブ等を持っていく冬は留守番となる予定です。。。
スゴい完成度ですね!!ビックリです
ワタシは酒の力を最大限に借りて光のスピードでポチッとしましたがウチの積載事情からするとデカ過ぎです。。。なのでストーブ等を持っていく冬は留守番となる予定です。。。
Posted by PLUM
at 2014年08月06日 22:40


こんにちわぁ。
途中経過の時にはどうなるかなぁっておもっていましたが、
さすがですね!
やっぱり手先が器用ですね。
とっても、素敵な出来栄えですね。
蜜蝋WAXは、高級感でますよね~
途中経過の時にはどうなるかなぁっておもっていましたが、
さすがですね!
やっぱり手先が器用ですね。
とっても、素敵な出来栄えですね。
蜜蝋WAXは、高級感でますよね~
Posted by りくととぉ at 2014年08月07日 12:17

★gorigo811さん
コメント遅くなりました(≧∇≦)
やっと出来ましたよ〜。
ボンドだけでなんとかいけそうです。
外れたら、また付ければいいですもんね。
コメント遅くなりました(≧∇≦)
やっと出来ましたよ〜。
ボンドだけでなんとかいけそうです。
外れたら、また付ければいいですもんね。
Posted by naru1970
at 2014年08月09日 07:47


★よっちゃん
コメント遅くなりました(≧∇≦)
すみません。
なんとか出来ました〜。
私でも出来るから、誰でも出来るんだよ。
だから、作ってみてね。
料理好きなら重宝しますよ〜
コメント遅くなりました(≧∇≦)
すみません。
なんとか出来ました〜。
私でも出来るから、誰でも出来るんだよ。
だから、作ってみてね。
料理好きなら重宝しますよ〜
Posted by naru1970
at 2014年08月09日 08:16


★しゃあさん
コメント遅くなりました(≧∇≦)
すみません。
やっとですf^_^;
まあ許容範囲ですね〜。
自分で使うからいいですね(≧∇≦)
やり出すまでは、なんだかめんどう
なんですよね〜
コメント遅くなりました(≧∇≦)
すみません。
やっとですf^_^;
まあ許容範囲ですね〜。
自分で使うからいいですね(≧∇≦)
やり出すまでは、なんだかめんどう
なんですよね〜
Posted by naru1970
at 2014年08月09日 08:18


★スカさん
コメント遅くなりました(≧∇≦)
出来ました〜。
遠くから見てくださいf^_^;
近くからは見せられない感じですよ。
自作は出来た時が嬉しいんで
やってみてくださいね
コメント遅くなりました(≧∇≦)
出来ました〜。
遠くから見てくださいf^_^;
近くからは見せられない感じですよ。
自作は出来た時が嬉しいんで
やってみてくださいね
Posted by naru1970
at 2014年08月09日 08:19


★PLUMさん
コメント遅くなりました(≧∇≦)
ホンモノ持ってるんですよね。
私には買えませんf^_^;
けっこう大きいですよね。
それもあるんで、ちょっと躊躇しちゃいました。
これも積載辛いですね〜(´・_・`)
コメント遅くなりました(≧∇≦)
ホンモノ持ってるんですよね。
私には買えませんf^_^;
けっこう大きいですよね。
それもあるんで、ちょっと躊躇しちゃいました。
これも積載辛いですね〜(´・_・`)
Posted by naru1970
at 2014年08月09日 08:24


★りくととぉさん
コメント遅くなりました(≧∇≦)
なんとか出来ました。
本当にどうなるかとf^_^;
器用ではなく、力技です(≧∇≦)
コメント遅くなりました(≧∇≦)
なんとか出来ました。
本当にどうなるかとf^_^;
器用ではなく、力技です(≧∇≦)
Posted by naru1970
at 2014年08月09日 08:25


お見事〜
てか、費用をここまで抑えられるとは…
素晴らしいです。
とりあえず、100均覗きに行きます。
てか、費用をここまで抑えられるとは…
素晴らしいです。
とりあえず、100均覗きに行きます。
Posted by もか
at 2014年08月09日 22:05


★ もかさん
安くあがりました。
普通の木材でも高いですもんね。
覗きに行ってみてくださいね。
安くあがりました。
普通の木材でも高いですもんね。
覗きに行ってみてくださいね。
Posted by naru1970
at 2014年08月11日 12:43


過去記事コメ失礼します。
『足あと』から来ました!
精度高いオカモチですね♪
僕も、オカモチ作りましたが、
竹まな板が、反ってたりして
切る作業たいへんでしたf(^_^)
『足あと』から来ました!
精度高いオカモチですね♪
僕も、オカモチ作りましたが、
竹まな板が、反ってたりして
切る作業たいへんでしたf(^_^)
Posted by 3号
at 2014年09月02日 09:37


★3号さん
コメントありがとうございます。
いやいや、細かいところを見ると、、、(>_<)
みなさんのを参考にして作ってるんで
これがある感じですね。
ありがたいことです。
切るのが大変なんですよね~。
工具が欲しいです。
また寄ってくださいませ。
コメントありがとうございます。
いやいや、細かいところを見ると、、、(>_<)
みなさんのを参考にして作ってるんで
これがある感じですね。
ありがたいことです。
切るのが大変なんですよね~。
工具が欲しいです。
また寄ってくださいませ。
Posted by naru1970
at 2014年09月03日 08:00


迷惑コメント、セールス等は削除させていただきます。