ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年10月06日

自分のものに目印をつけないとね

こんにちはm(_ _)m

相変わらずキャンプレポは放置気味のnaruです。

先日の花火鑑賞キャンプは、さすが平地なのと
夏かいって感じの気候で、武井くんの出番はまったくありませんでした(^_^;)

ちょっと残念。
また、家でこそこそアルコールのプレヒートでもしようかと思ってます。

メインの暖房に使う、ニッセンもそろそろ出してこないと。

このニッセンも少し煤が出てしまってるので、芯を再度やり直さなければと思ってます。
前回より少しお安めの芯を手配しているので、その記事もそのうちそのうち。


う~ん、キャンプレポしないとな~(ーー;)



そんな放置気味のキャンプで、素敵なものをいただきました。
時間がたってしまってすみませんm(_ _)m
『自分のものに目印をつけないとね』のお話



ランキングなんぞに参加してます。
心ばかりのポチをお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

インスタグラムもやってます。
よかったらフォーローしてくださいませ。

Instagram

----------------------------------------------------------------


ぐるキャンが多いnaru家。
食事の際は、ご一緒するみなさんと一緒にお食事します。

けっこうな確率で、同じ食器やらカップやらがダダかぶりすることって
ありませんか?


特にシェラカップなんかはダダかぶりするんですよね~。


酔っ払ったりしちゃった時なんて、どれが自分のやらわからなくなってしまいます。


そんな時のために、自分なりのマーカーをつけてる方は多いかと思います。


私も、目印程度で百均で買った細いワイヤーを持ち手にくるくる巻いてます。

こんな感じに
自分のものに目印をつけないとね

こんなのでもいいんですけどね(^_^;)



でね、ぐるぐる巻いたこのワイヤーの後始末がよろしくなく、
けっこう刺さったりして痛いのです(ーー;)

先日、嫁さまが
「このワイヤーが痛いんですけど、、、、(`Δ´)!」
怒られました、、、、(´;ω;`)

はいすみません。
私のせいなんですけどね、、、、。
スキルがないばかりに痛い思いさせてしまって。

痛くないように持てばいいじゃんって、ぶつぶつ言ってたのを
ご一緒させていただいてたRukaパパさん盗み聞き聞かれてたようで、先日素敵なものをくれました(^O^)




それはね
「シェラカップのハンドルカバー」
自分のものに目印をつけないとね


革の質が違う2種類。

赤いほうが少しやらかい感じで、茶色のほうが割としっかりしてる革

赤い革の方は割とするっと入れられましたが、
茶色のほうは、グイグイ入れないと入らなかった(^_^;)
けどね、見た目とか質は、茶色の方が好きですね。
使っていったら、柔くなっていい感じになると思います。



Rukaパパさんありがとうございますm(_ _)m




これで、嫁さまの指を傷めることなく、私もおこられることもなくなりそうです(^_^;)



でね、うちのシェラカップあと5個ほどあるんですけど、どうしましょう、、、、
自分で、作れないしな~、どうしようかな~(ヾ(´・ω・`)



それと、東海の革職人さんにあるものをお願いしてるので、
そちらも楽しみです



いろいろ作れる人は尊敬しちゃいますよね~。
職人って素敵ですね。
私も、なにかがんばって作ってみようかな。



では






いろんなブログがいっぱいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ



同じカテゴリー(カバー類)の記事画像
欲しかった素敵なものが(^O^)
同じカテゴリー(カバー類)の記事
 欲しかった素敵なものが(^O^) (2015-10-08 12:03)

よろしかったらコメントくださいね
こんにちは^ - ^

シェラカップは、他の人と分からなくなったりしますね!

先週末にキャンプに行きましたが、知り合いはテプラで小さく名前入れてました^ ^

みんな、同じ様な物を使われてるから、自分らしさで区別したいですねぇ^ ^

何を発注してるのかなぁ…
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年10月06日 12:16
やっぱり・・・オサレ目指してるね!笑

うちはめんどくさいから・・・なんもしてないし

グルもやってないから必要ないかな~~

でも革のカバーは欲しいな~~~!
Posted by Y&KY&K at 2015年10月06日 12:25
カッチョイイですね〜(^o^)

市販のものもありますが、有名メーカーだとそれもまたかぶりそうな気がしちゃいます^^;

って事で我が家は100均の何かがついているんですが説明が難しい・・・

うちもそろそろニッセンの点火テストしなきゃ(≧∇≦)
Posted by からしからし at 2015年10月06日 12:29
こんにちはー♪
















あと、5個作れと要求されているのかな? ( ̄∇ ̄;)




(笑)



PS.付け方が上下逆ですよ~ (;´д` )
Posted by RukaパパRukaパパ at 2015年10月06日 12:33
こんにちは。

いつの世にもある問題ですねー。
ま、便利だからこそみんなが使っているわけですしね。
一番はレーザーマーキングなんでしょうけどね。

ま、うちはほとんどグルしていないのでそのままなんですけどねー(;^ω^)。
うちならきっとチェーンでベルトに繋いでおくかなー(小学生かっ(笑))。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年10月06日 15:05
痛いんですけど
って感じがウチと似てますな~(笑) 
革とはまたオシャレ!
洗うことを考えると
ルーターで名前を彫るというのもありかもしれませんねぇ
Posted by キャンプ軍曹キャンプ軍曹 at 2015年10月06日 17:14
こんばんは~。

シェラの目印・・・・皆さん、色々工夫されていますよね!(^^)

自分は金属製の、小さい輪を付けています。♪

かなり満足していますよ!


シェラのハンドルカバー・・・・これもイイですねぇー!

これ、専用なんですかね?!
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月06日 20:16
こんばんは~♪

マーキングって一応やってるけど、面倒臭いよね~

シェラだったらマーキングできるけど、皿とかになると、なかなか出来ないんだよね~

だからグルキャンの時は紙皿になっちゃう(笑)


で、なんの職人になるの?

愛する私の為に何か作って!
Posted by しんいちろうしんいちろう at 2015年10月07日 20:17
★姫路の山本ちゃん

ぐるキャンやると本当にわからなくなっちゃいますよね。
いろいろ考えたのがワイヤーだったんですが
痛いみたいです(´;ω;`)

マジックで書いちゃおうかな、、、。
Posted by naru1970naru1970 at 2015年10月08日 08:09
★やっちゃん

そうですよね(^^;
ぐるキャンほとんどないもんね。

すこしでもオサレになれるといいけど
無理かな(´・ω・`)

革のカバーは熱くならないし
持ちやすくなるんでいいですよ。
Posted by naru1970naru1970 at 2015年10月08日 08:11
★からしさん

そうなんですよね~。
有名どころのマーカーだとかぶりそうだしって
思ってたけど、見てると誰ももってなかったり(^^;

今度見せてくださいね。

ニッセン整備しないとですよ
Posted by naru1970naru1970 at 2015年10月08日 08:12
★Rukaパパさん

え?
作ってくれるのかな[壁|(・д・`。 )))。。。

楽しみ~。

なんて。


これって逆なの(@_@;)
そうなのか、、、、
Posted by naru1970naru1970 at 2015年10月08日 08:13
★けん爺さん

そうですね~。
レーザーで刻印入れられるといいんですが
お金けっこうかかりそうですよね。

ベルトにチェーン(´・ω・`)
何個もぶる下げてたりして、、、、。

見てみたい
Posted by naru1970naru1970 at 2015年10月08日 08:15
★キャンプ軍曹さん

そうなんですか(´;ω;`)
そんな言い方なんですね、、、。

洗うときは面倒ですよね。
けど、外さなくても洗っちゃうかも(^^;

ルーターで刻印入れられるといいですね。
持ってないですけど(^^;
Posted by naru1970naru1970 at 2015年10月08日 08:16
★ TORI PAPAさん

リングはけっこう皆さんやってますよね。
なので、わからなくなっちゃう。

このカバーはRukaパパさんが作ってくれたんで
それようですよ
Posted by naru1970naru1970 at 2015年10月08日 08:18
★しんちゃん

そうなんだよね~
マーキングどうしたらいいのかね~

白鳥のマーキングなんていいよね。

紙皿だと使い終わったら、焚き火に入れて燃やせるから
いいんだけどね(´・ω・`)

職人?
なんの職人がいいですか(^_^;)
Posted by naru1970naru1970 at 2015年10月08日 08:20
迷惑コメント、セールス等は削除させていただきます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分のものに目印をつけないとね
    コメント(16)