ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年09月10日

ゴースタック

誰でも気軽に参加できるグルキャン♪


詳細はこちら↓↓
ゴースタック

HGC2014の参加者募集~♪

先着順になりますので、R'sパパさんにOMを送ってくださいね。

是非是非ご一緒しませんか~(^O^)


----------------------------------------------------------------





こんにちは(*゚▽゚*)

相変わらずのお天気で、光合成が出来なくて
元気がでない草食性のnaruです(>_<)
けど、肉が好き。





今回はちょっと前に買った小物の紹介です。
「ゴースタック 」のお話。



おらに元気を~。
ポチっとしていただけると元気になります(*゚▽゚*)
よろしくお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


--------------------------------------------------------

調味料やら、キッチン周りの整理で作った
自作のオカモチ風。

これです↓


作ったはいいけど、なんか中身の整理がうまいこといきませんでした。
大きさがバラバラでなんとなく気持ち悪い。


なんとかならんかねと思い、見つけたのがこちらです。


「Go Stak ゴースタック」

ゴースタック

密閉性が高く、食材の臭いが外に漏れません。
容器同士を簡単に連結できるツイストロックシステムで、
持ち運びもスマートです。

GoStak(ゴースタック)はスマートで洗練されたポータブルケースです。
耐久性のある容器はパウダー、ビタミン剤、サプリメント、スナックなどをしっかり保護しながら持ち運べます。

ツイストロックシステムで容器同士を簡単に連結できます。
しっかり密閉するので、安心して持ち運べます。
サイズや色を変えて、自分の使用方法に合わせたGoStak にカスタマイズできます。
耐久性のあるコポリエステル(Eastman Tritan)が色移りや臭いを防ぎます。




見た目もかわいいし、実用的でいい感じです。


で、早速注文。

到着しました。
ゴースタック

初めて買うんで、スターターキットのブルー。


それと、100ccの3こパックのブルー。


白と迷ったんですが、汚れそうなんでブルーにしておきました。


出してみます。
右がスターターキットです。
全部の種類がひとまとめです。

ゴースタック

スターターキットにだけハンドルがついてます。
ゴースタック

ハンドルはなくてもいいんですが、あるとなんか素敵ですね。



このスターターキットを早速、ばらしてみますね。

左から150cc、100cc、60cc、40cc、ハンドルの順番になります。
ゴースタック

ccで言われても大きさ感は分からないですよね。

直径はみんな共通の60mm.

高さは
150ccは約85mm
100ccは約60mm
60ccは約40mm
40ccは約35mmです。


そんな大きさです。


そして、このゴースタックは名前のとおり、いろいろ組み替えて使うことが出来ます。

蓋と底がツイスト(半分ひねる)するとドッキング。
ゴースタック

ゴースタック


こんな風にすることもできます。
ゴースタック


自作のオカモチ風に入れてみます。
ゴースタック

横に一列入りますが、2列は無理ですね。
まあ調味料もそのまま持っていくのもあるんでよしとします。


オカモチ風の2列目にはこんな風に入ります。
ゴースタック

150cc、100cc、60ccの3段でぴったり(^O^)


一番小さいのは、塩とかを入れようかな~。
粒胡椒とかローリエとか小分けにしていろいろ入れるのもいいですね。


こんな風にいろいろ入れると見た目も可愛いですよね。
ゴースタック



これで見た目もかわいくなります。

自作のオカモチ風もオシャレになりますかね~



これで料理上手にみえるかな(^O^)



では


最後にポチっとお願いします。
いろいろがんばる元気をくださいませ。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




よろしかったらコメントくださいね
こんにちはー♪

調味料や香辛料を入れるのに良いですね。

好みの大きさでスタッキングできるのがいいです。

で、OKAMOCHIを持っていない私にOKAMOCHIを作ってくれるのかしら? [電柱]д ̄) チラッ
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年09月10日 12:38
こんにちは
これはカワイイ〜
おしゃれかつ、
料理上手に見えます見えます♪
カラフルで子供が喜びそうですネ
Posted by 欲望ジャック欲望ジャック at 2014年09月10日 12:56
こんにちは!

これはいいですね〜^^
料理上手ななるさんにピッタリなアイテムじゃないですか\(^o^)/

色んな色のやつ集めたくなりますね〜♪
Posted by セフォセフォ at 2014年09月10日 13:23
OKAMOCHIも見てきました。

どちらもとってもオシャレな感じでいいですね~

間違いなく料理上手に見えます(^o^)

次回のキャンプが楽しみですね♪
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2014年09月10日 13:29
こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))

AQUAさんにも置いてあって、ごま油を鞄にブチまけ事件の後に購入しようかと考えてました!!

こうやって、見ると中々いいですねぇ〜♪( ´▽`)
なんだか、プレゼンを受けた気分です!!!

液体でも、漏れなさそうだし( ̄ー ̄)

バラして収納してる画像をあまり見なかったですが、なんかオシャレな雰囲気✨

買っちゃおうかなぁ〜(≧∇≦)
Posted by spare ri部spare ri部 at 2014年09月10日 16:10
ほうほう・・・

これは便利そうですね!!

naruモチにもピッタリですね~~~

液体も平気なのかな??
Posted by Y&KY&K at 2014年09月10日 16:32
こんにちは!!

使わなくっても料理上手なイメージですよ(笑)


でもオシャレだね~

色合いも綺麗だし♪
Posted by いっけいっけ at 2014年09月10日 16:33
こんにちは!!

使わなくっても料理上手なイメージですよ(笑)


でもオシャレだね~

色合いも綺麗だし♪
Posted by いっけいっけ at 2014年09月10日 16:33
こんばんわ(⌒‐⌒)♪

いいですね~♪
置いてるだけで『出来るぜオーラ』が…(笑)

オシャレな人は小物もオシャレだなぁ~(*^^*)♪
Posted by take54stake54s at 2014年09月10日 18:23
こんばんわー

これ使いやすそうでイイですね~

連結して高さ調整すれば
オカモチ内すっきりしますね (^^)
Posted by ビビービビー at 2014年09月10日 18:40
こんばんわ^^

おしゃれですね~

いま調味料入れが課題なんです。

チェックしてみます(^o^)
Posted by からしからし at 2014年09月10日 19:46
こんばんは♪

昔これと似た容器に、赤ちゃんミルク1回分を

入れて置いて、夜泣きの時にミルク作っていた

記憶が蘇りました(笑)

料理に必要な分量を計って持って行ったりしても

便利そうですね~(*'ω'*)
Posted by しゃあしゃあ at 2014年09月10日 21:43
こんにちは^_^

なるさんの何気ないチョイスが
いつもおしゃれで感心します。
私なんか100均ですませてしまいそうです(・_・;
Posted by Y0shio at 2014年09月11日 07:47
★ Rukaパパさん

これけっこう良くないですか(^O^)
まだ使ってないけど。

きっと、中華の調味料とか入れると
いいと思いますよ。

オカモチは自分で( ̄▽ ̄)
私よりスキルあるんだから、、、
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:11
★ジャックさん

かわいくないですか(^O^)

これなら、おしゃれに見えますね~。
おまけに料理上手にも。

組み替えられるのがいいですよ。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:12
★セフォさん

料理上手そうに見えますよね。

やっぱり見た目から(>_<)

いろんな色集めたくなっちゃいます。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:13
★ やむちゃらさん

つたないオカモチ見てくれましたか(>_<)

近くでは見ないで欲しいですね~。

調味料だけでなく、いろいろ使えそうです。

何入れようかな~。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:15
★よっちゃん

そういえば、ぶちまけてたね(>_<)

液体はどうなんだろう。

試してみますね。

いろいろスパイスこれに入れるといい感じになりそうです。
組み替えても楽しいですよ。

アクアさんで是非(^O^)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:17
Y&Kさん

何げに横幅はフィットしましたね。

液体はどうなんだろう。
やってみますね(^O^)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:17
★ いっけさん

いやいや、そんなことないですよ。

料理も見た目なんで( ̄▽ ̄)

何事も見た目で勝負です。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:19
★take54sさん

かわいいでしょ。

これなら、料理上手に(^O^)

どうですか~。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:20
★ ビビーさん

便利そうでしょ(^O^)

まだ使ってないですが、、。

高さも調整出来るんでいいかな~と
思いますね。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:21
★ からしさん

調味料入れは考えもんですよね。

家のものをそのまま持って行ったりしてましたが、
袋ものとかは、、、。

これなら小分けに出来るんで便利かな~なんて。

チェックしてみてくださいね。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:22
★シャアさん

ありましたね~。

1回分ずつ粉ミルクを小分けに。

そうですね、そんな感じですね。

調合して一回分にしておくと計らないで
済みそうですね。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:24
★Y0shioさん

100均でもいいかな~なんて思いますが、

見た目から( ̄▽ ̄)

なんかできる感じしそうじゃないですか。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月11日 08:25
こんにちは。

これ・・・ちょっと欲しいケド
入れ物の媒体となるオカモチが無いw

まずはそっちが欲しいのですが(><;
Posted by rapirapi at 2014年09月11日 12:15
★rapiさん

ふふふ( ̄▽ ̄)

いいよこれ。
オシャレ度アップです。

別にオカモチでなくてもいいのでは(>_<)

っていうか作れるでしょ。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月12日 08:04
おはようございます~☆

HGC拡散ありがとうございます♪

ゴースタック・・・初めて知りましたけど、

めっちゃ良い感じですねぇ♪

カワイイし小分けできて便利そうです(*^_^*)

オカモチもより一層映えそうですね\(^_^)/

ってわけでオカモチ私の分もお願いします(笑)
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年09月12日 08:58
いろんな色があって揃えたくなりますね。でもオカモチがないと。
図工2だった私には難易度高過ぎ〰。
Posted by itau26itau26 at 2014年09月13日 08:07
おはようございまーす♪(*´ω`*)

これカワ(・∀・)イイ!!っすね♪
はじめてみました^^
オサレで便利。最高ですね!
早速嫁さんにプレゼンさせていただきます~~
Posted by SUKESUKE at 2014年09月15日 07:47
★ R’sパパさん

コメントおそくなりました。

先日のも持っていきましたが、
便利でしたよ。

合わせ調味料を入れてそのまま料理に(^O^)
液体でも漏れてなかったです。

オカモチ、、、。
作れるからつくっちゃいなよ( ̄▽ ̄)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月16日 12:31
★ itau26さん

コメント遅くなりすみません。

別にオカモチでなくても(´・_・`)

それでも使いやすいので、おすすめですよ(^O^)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月16日 12:33
★ SUKEさん

オサレにみえますよ(^O^)

液体も大丈夫でした。
奥さまにプレゼンしてみてくださいね
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月16日 12:34
迷惑コメント、セールス等は削除させていただきます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴースタック
    コメント(33)