ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月24日

BUCKフォールディングハンター #110 

こんにちは(*゚▽゚*)

週末は次世代ホビーフェアに連れて行けと言われ
混雑にちょっと憂鬱なnaruです( ̄Д ̄;;

コミケなみに混雑は必至なんで正直行きたくないのですが仕方ないですね。

なので、今週も出撃なしです(^▽^;)



今回は、ナイフのお話「BUCK フォールディングハンター#110」  です。


本題にいく前にポチっとしていただけると
とってもうれしいです(*゚▽゚*)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんにちは。

ナイフのお話。

キャンプでナイフを使うシーンってけっこう多かったりしますか?

クマと格闘して皮を剥いだり、魚をさばいたり(>_<)
そんな事は、ほとんどありませんね。

魚をさばくのはあるか(`・ω・´)
さばけないや、、、。




料理を作るときは、IKEAで買ったキッチンナイフのセットがありますので
必要ないですね。


けど、木を削ったり、ワイルドに肉なんかを切ったりしてみたいんですよね。

ワイルドがnaruに似合うか似合わないかは別にして(>_<)



周りでは、オピネルのナイフ
1890年、フランスのサヴォワ地方の野鍛冶、ジョセフ・オピネルが考案した
フォールディングナイフが原形である。以来、現在に至るまで基本的なデザインを
変えることなく生産されており、世界中の登山家やキャンパーに愛用されている。
このデザインの優秀さは広く認められており、1985年に世界的な工芸品の博物館として知られる
ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館が選出した
「世界で最も美しい100の製品」の一つにも選ばれている他、
ニューヨーク近代美術館の収蔵品にも加えられている。


そんなナイフを黒錆加工してますよね。

かっこいいです。



けど、naruはそんなナイフを買いませんでした。


昨年、長瀞に行ったキャンプでナイフを使ってワイルドに料理していた同僚の旦那さん。
そんな、光景を見てナイフかっこええ〜と思ったnaruはナイフ欲しいかもと
思った次第です(^▽^;)



そこから色々調べましたが、いまいち何を買ったらいいかよく分からず、
口コミや初めて買うならなんて誘い文句で購入したのは、、、、。


「BUCK フォールディングハンター #110」 
「全てのフォールディングナイフのお手本とも言えるべき【ワンテン(110)ハンター】
世界を通してのベストセラーモデルは今も僅かなマイナーチェンジのみで連綿と作りつづけられております。
ナイフを持つならまずはこのナイフから・・
選んで間違いのないアイテムです。」

へ〜ほ〜、、、。
これを選べばいいのか(o^∇^o)ノ

とりあえず買ってみました、去年( ̄▽ ̄)


けっこうかっこいい箱ですね。
BUCKフォールディングハンター  #110 



革のケースに入ってます。
しっかりしたケースですね。ベルトループに通す事もできます。
BUCKフォールディングハンター  #110 



出してみましょうね。
適度な重量があって使いやすそうです。
かっこいい(^▽^;)
BUCKフォールディングハンター  #110 


どうすれば開くのか?
ここを押して刃を出せばいいんですね。
BUCKフォールディングハンター  #110 


ぞくぞくします。
ちょっと怖いくらいです。
BUCKフォールディングハンター  #110 


刃の根元部分には刻印が入ってます。
BUCKフォールディングハンター  #110 



この刻印は意味があるみたいですね。
BUCKフォールディングハンター  #110 

2002年なんですかね(^▽^;)
よくわかりません、、、。




昨年買いましたが、ほとんど使ってないのが事実。
もったいないです。



これから、もっといろいろ使っていきたいです。
刃先もきちんと研いで、育てていこうかと思ってます。
一生もんになるかと思いますので。

ナイフも使わないとただの鉄ですからね。


ナイフでワイルド料理。
いつか様になるようになるように使いこなしたいもんです。





では。



最後にポチッとしていただけると、とてもうれしいです。
お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村






よろしかったらコメントくださいね
ナイフで何するの??

怖い・・・笑

ちなみに私・・・以前はナイフ持って行ってましたが

使ったことが無いので・・・どっか行っちゃいました・・・
Posted by Y&KY&K at 2014年06月24日 12:16
カッチョイー♪

すっごい切れそうですね(*^_^*)

バースデーナイフ・・・

子供に持たせちゃ危ないな(^_^;)笑
Posted by R’sパパR’sパパ at 2014年06月24日 12:29
こんにちわ。

残念ながら、私は、それ以前に、包丁の勉強中です。。。。

ごはん、つくれるようになってからだなぁ(アセアセ

その後、かっこよくワイルドナイフつかいたいなぁ。
(たき火しているアメリカ西部のガンマンが肉食べている姿妄想中^^;)
Posted by りくととぉ at 2014年06月24日 12:30
こんにちは

へー、いいの持ってるじゃないですか~
で、使ってないの?
もったいなーい。
私が使ってあげますよw

最近、みなさんナイフナイフって言うから、今まで興味なかったのに、ちょっと気になりだしたりしちゃうじゃないですかw

かっこいいですよね~
Posted by ペロティ at 2014年06月24日 12:31
こんにちわ!

皆さん、格好いいナイフ持ってますね。

私の中でナイフを使ったワイルド料理っていうと、
やっぱり炙り肉を削ぐイメージがw

ワイルドな料理、楽しみにしております(^^)
Posted by zakizaki at 2014年06月24日 12:37
こんにちはー♪

ナイフですかー

包丁もそうですけど、刃物って漢心をくすぐりますよねー! (≧∇≦)

家にも沢山ありますよー

主に観賞用で使ったことはありませんが・・・ (^_^;)ゞエヘヘ

こんど使ってみようかなー


既に知っていると思いますが、柄の後ろのボタンは刃をしまうときに押すんですよー

開くときはそのまま開きまーす。 (^^)v


次回はワイルドな料理をごちそうしてね! d=(^_-)-☆
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年06月24日 12:47
こんにちわ。

naruさん、私の欲しかったバックのフォールディングナイフじゃないですか!

流行のシュラスコ切り分けたらカッコええですよ~。

やっぱりバック欲しくなってきました。
いつかはバックですね!
Posted by 波乗りジョー波乗りジョー at 2014年06月24日 12:50
こんにちは!

すごい!こんないいもの持ってて使わないなんて><

私はけんちゃんに貰ったナイフのおかげで刃物の美しさにとりこになってしまいました^^

ホビーフェアは名古屋でもありましたけど凄まじいですよね><
私は絶対行きたくないイベントのひとつです…
Posted by セフォセフォ at 2014年06月24日 13:09
使ってないの?

預かるよ( ̄▽ ̄)

なんてねw

肉や魚をナイフでさばいている姿って漢を感じさせるよね!

でもファミキャンよりは父子やソロで活躍しそうだね(^o^)


このナイフがカウプレの商品なのかな?

エントリーしますよ(≧∇≦)
Posted by stego at 2014年06月24日 13:55
こんにちは(⌒∇⌒)ノ

ナイフはワイルドですね~
狙ってるんですけど…
ナイフはかみさんがビミョ~な態度…
タイミング見て
ポチッと行こうかなと♪

タイミングとはもちろん…
かみさんの機嫌ですよ( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)
Posted by take54stake54s at 2014年06月24日 15:08
こんばんは

ナイフ買ったのに使ってないの~?
貰ったげるよー。

我が家は100均包丁です。
Posted by じゃーんじゃーん at 2014年06月24日 18:28
★Y&Kさん

ナイフでなにするかって?
そりゃ〜いろいろ( ̄◇ ̄;)

気に入らないともって暴れるから
気をつけてね(≧∇≦)

ナイフどこにやったの?
探しておいてね。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月24日 18:37
★R’sパパさん

すごく切れます((((;゚Д゚)))))))
怖いくらいです。

カッコいいですよね。
これでワイルドになれるだろうか(≧∇≦)

子どもにも、きちんと扱いを教えないと
です。
ナイフ使えない子ども達多いですから。

オピネルの子供用あるみたいなんで、
そのうち買ってあげようかな〜
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月24日 18:40
★りくととぉさん

そうなんです、
ワイルドに肉なんかカットして
使えたらカッコいいですよねf^_^;)

炙り肉なんでしょうか(≧∇≦)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月24日 18:42
★ペロティさん

いいの持ってるんですf^_^;)
けど、今は宝の持ち腐れです(≧∇≦)

使わなきゃです。
なので、あげないよ(´・_・`)

ナイフ気になってきました?
どうですか一本。
ワイルドにいきませんか(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月24日 18:44
★zakiさん

ナイフ皆さん買ってますよね。

私も買ってほとんど使ってないです(´・_・`)

オピネルも良さそうですよね。

炙り肉とかをザクっと(((o(*゚▽゚*)o)))
ワイルドにやってみたいんです。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月24日 18:45
★Rukaパパさん

ナイフ開けるときは、
押さなくてもあきますよね(≧∇≦)
そんな感じなんです、私。

刃物って惹かれますよね。
家の包丁もいいの買っちゃいましたし。

そんなに持ってるんですか?
使わないなら、我が家に(≧∇≦)
けど、これすら使ってないのに
いらないですよね(´・_・`)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月24日 18:48
★波乗りジョーさん

欲しいやつなんですね。
いいですよ、かっこいいです。

波乗りジョーさんとは、微妙に
いろいろかぶってる気がします。
気のせい?f^_^;)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月24日 18:50
★セフォさん

実は持ってたんです。
ほとんど使わずに(´・_・`)

けんちゃんからナイフもらってましたよね。
オピネルもかっこいいですよね。
もう一本どうですか?

ホビーショー行きたくないんですが
ずいぶん前から楽しみに
してるんで、行かないとです(≧∇≦)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月24日 18:52
わんばんこー☆

なんか凄いギラついたナイフだね(笑)

ギラギラしてるnaruちゃんにピッタリですね( ̄▽ ̄)ニヤリ

で、

それを使って、何をご馳走してくれんのかなぁ〜♫

楽しみやぁ〜\(^o^)/
Posted by ken-zken-z at 2014年06月24日 19:46
ちわぁーす。

いいナイフ持ってらっしゃいますねぇ。
使ってないの?
勿体無い。

何でしたら私のもとで
切れ味テストと耐久テストを
行いましょうか!?( ☆∀☆)
Posted by rapirapi at 2014年06月24日 19:57
今晩は~。

カッコいいですねー。
やっぱり、焚き火にハムの輪切りで、丸大ハムかなぁ(^_^;)

ちなみに、私が一番使うのはハサミです。だって~、惣菜やつまみにはナイフ使わないし~。
強いて言えば、缶ビールのプルタブ起こすのに使えるかなー(^_^;)
Posted by けん爺けん爺 at 2014年06月24日 21:16
こんばんは〜♪( ´▽`)

ナルさんも、色々と探して来ますねぇ〜(^∇^)
僕も最近ナイフ少し気になってるんですよね〜(¬_¬)

ソロだと包丁を持って行くのもなぁ〜と思いますので……

うーーん、迷うなぁ〜
Posted by spare ri部spare ri部 at 2014年06月25日 01:52
★stegoさん

いやいや、預けないからf^_^;

肉や魚を捌けるといいけど
まだまだ出来ませんね(≧∇≦)

出来たらかっこいいんですけどね。

ソロだと活躍しそうですよね。

カウプレにも出さないから((((;゚Д゚)))))))
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月25日 06:20
★take54sさん

なんのナイフを買われるのかな〜。

奥さんの機嫌次第ですか(≧∇≦)
じゃあまだまだ先になりそうですね。

ナイフって、すぐにないとダメなわけじゃ
ないですもんね。
なくてもなんとかなっちゃうしね。

機嫌がいいタイミングがあるといいですね
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月25日 06:23
★じゃーんさん

なんか使うタイミングがないんですよね(≧∇≦)

使うシーンもないというか。

料理は包丁でいい感じだし。

けど、使わないともったいないので
使いますよf^_^;
だから、ダメで〜す
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月25日 06:24
★ken-zさん

ギラついてる?
そうかな〜。

私に近づくと怪我するぜf^_^;
なんてね。

これを使える料理何にしようかな。
やっぱり肉だね、肉(^◇^)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月25日 06:27
★rapiさん

そうなのよ。
使ってないf^_^;

使うシーンがない( ̄◇ ̄;)

釣りをやればある程度使いそうですね。
けど、釣りやらないしね。

切れ味テスト?
なまくらで返ってくるから
送りませ〜ん
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月25日 06:30
★けん爺さん

そうなんです。
焚き火でハムもいいですね(^○^)

肉も丸ごとが似合いそうです。

けど、ハサミでかなりいけますもんね。
ハサミもワイルドですよ、かなり
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月25日 06:32
こんばんは~~はじめまして~~足跡からお邪魔します。
私は、「アメリカ」 と言います。 (^^)/ どうもです!

『BUCK #110』 いい 「野営用具」チョイスされましたネ!
世界中で「レプリカ」が絶えない、誰もが認める 「野営用具」
なんです。

『ナイフ』 は、決して!恐ろしい物では在りません。 皆さんが
『ナイフ』 と聞いて恐ろしがるのは、その使う 「人」 なんです。

『ナイフ』 は、ただの 「野営用具」 でしか在りません。むしろ
それを使う側のモラルが低下した。・・・それこそが恐いのです。

「野営」 を含め、「日常生活」 でも、勿論 「サバイバル」 では
本領発揮してくれる 「野営用具」 です。

クリップポイント!痛めぬように、大事に使い倒してして下さい!
あっ!それと・・・・・・切れない刃物が、一番危ないのです。
日々のメンテは、ひっそりこっそり!やって下さいネ。 (^^)ゞ

実は、私も ナイフ!大好きなんですよねぇ~~~。 (^^)v イヒッ

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年06月27日 23:17
★ AMERICAさん

はじめまして〜。
コメントありがとうございます。

AMERICAさんからいただけるとは(*゚▽゚)ノ

ナイフは欲しくていろいろ迷ったんですよね。
けど、フォルムがカッコ良くて定番のものと言う事で
選びました。

野営には必需品ですよね、ナイフ。

ナイフが怖い訳ではなく
きちんと使わない人が怖いんですよね。


大事に使い倒したいとおもいます。

オレゴンからありがとうございます\(^▽^)/
Posted by naru1970naru1970 at 2014年06月28日 07:54
迷惑コメント、セールス等は削除させていただきます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BUCKフォールディングハンター #110 
    コメント(31)